NO IMAGE
PT-27
竹ロング
竹は強靭な繊維ですが、そのままだと繊維長が短くて紡績ができない為、綿と混ぜて紡績し、その糸を経緯に使用して平織りにした生地を使用しています。竹繊維は環境問題が懸念されるビスコース法によって製造されたレーヨンとは異なり、表記も竹のままとなっています。(詳細は下記表地原料のリンクを参照ください)糸には自然の凹凸があり、肌にも密着せず、竹のハリ感が長期間持続する事で特に盛夏でも快適に着ることができます。
もんぺやたっつけを参考にした、裾にかけて緩やかなテーパードが入ったシルエットで、裾にタックを寄せてからロールアップすることで、かなり強いテーパードを入れる事も可能です。股下、内脇、外脇の全てを手間を掛けて折伏せ縫いにすることで、強度を高めています。腰紐には京都・宇治で製紐したオリジナルの紐を使用しています。rasikuさんの別注品です。
※濃色で染色をしています。色移りを避ける為、淡色との組み合わせはお控えください。色の退色を防ぐ場合はドライマーク用の洗剤を使用し、日陰で干してください。製品後の加工の為、1点1点、色の出方やサイズが微妙に異なります。
- 表地混率
- 植物繊維(竹)55% 綿45%
- 表地原料
- 中国・四川(植物繊維(竹)) アメリカ他(綿)
- 表地紡績
- 岐阜・海津
- 表地製織
- 滋賀・高島
- 整理加工
- 滋賀・東近江
- 縫製
- 大阪・大阪
- 染色
- 東京・文京