SC-04
カシミヤわたストール
滋賀の湖東産地で経糸にリネンを、緯糸にはカシミヤを打ち込んだオリジナルの生地です。緯糸のカシミヤは大阪の泉州産地にて、通常のカシミヤ糸とわた状のカシミヤを撚糸する事でできた特殊撚糸です。わた状のカシミヤが入ることで、非常に柔らかく嵩高な風合いが生まれています。カシミヤだけでは柔らかくなりすぎるので、経糸のリネンが骨組みのようにカシミヤを支える構造になっていますが、肌には毛足の長いカシミヤのみが触れるので肌当たりが良いです。毛玉ができてもすぐに落ちますし、糸自体に凹凸がある為に目立ちません。
※濃色で染色をしています。色移りを避ける為、淡色との組み合わせはお控えください。色の退色を防ぐ場合はドライマーク用の洗剤を使用し、日陰で干してください。製品後の加工の為、1点1点、色の出方やサイズが微妙に異なります。
約50cm×200cm ※寸法は±7%程度の誤差が有ります
- 表地混率
- カシミヤ70% 麻(リネン) 30%
- 表地原料
- 中国(カシミヤ) ベルギー・フランス(麻)
- 表地紡績
- 大阪・泉大津(カシミヤ) 中国(麻)
- 表地製織
- 滋賀・愛知郡
- 縫製
- 京都・京都他
- 染色
- 東京・文京(黒)